top of page

2月22日はズーニーマルシェ&ズーニー学び舎 WSへ

執筆者の写真: kurashitagayasukurashitagayasu

くらしを耕す会で開催するイベントのお知らせです📢



2/22(土)開催🌟

9:30~14:00はズーニーマルシェへ! おいしいお野菜各種、天然酵母の鞠奴ぱん、耕す会の扱い品が並びます。









【ズーニー学び舎Vol.11】 次回2月22日(土)は 「きほんのき!味噌作りワークショップ!(かとうよしたかさん)」を開催します。

●時間14:30~16:30(予定)

●参加費:3000円(材料費込み・味噌1Kg持ち帰り・ワンドリンク付き)

●内容:柔らかく煮た大豆からつぶす→麹や塩と混ぜる→みそ玉をつくる→容器に仕込み  素材はすべて耕す会で厳選したものをご用意します。  おまけで包丁の研ぎ方をレクチャー。くらしの道具を大切に、きほんのきを学びましょう

●申込:くらしを耕す会事務所 

(tel:052-851-7200、mail:kurashitagayasu@gmail.com)



4月からスタートした『ズーニー学び舎ワークショップ』。


ズーニーマルシェが終わったあと、同じ場所のズーニーカフェスペースを活用し、 楽しく学べるワークショップを開催しています。


4月『vol.1 ちくちく布ナプキンワークショップ(やすかわかずこさん&haruru助産院)』 5月『vol.2 発酵ドリンク:ミキづくり(はすのみ さいとうりえさん)』 6月『vol.3 野菜を楽しむドレッシング・副菜1品づくり(掌食堂店主 辻久美子さん) 7月『vol.4 米こうじをつかった〇〇こうじの会(はすのみ さいとうりえさん)』 8月『vol.5 魔法のエプロン作りミシンワークショップ( スタッフすずむら )』 9月『vol.6 NPO法人花*花さんお料理ワークショップ~干し野菜を使ったローリングス   トッククッキング~』

10月『vol.7 内山早智子さんとつくる季節のリース』 11月『vol.8 ちくちくあずきカイロづくり&冷え取りからだのメンテナンス講座(やすかわかずこさん&haruru助産院)

12月『vol.9 米粉を使った韓国のお菓子ソンピョンワークショップ(ラオンジェナ農園みつきさん)』

1月『vol.10魔法のエプロン作りミシンワークショップⅡ( スタッフすずむら )

 

が無事に開催終了。 次回は、『Vol.11 きほんのき!味噌作りワークショップ!(かとうよしたかさん)』



楽しく味噌を仕込み、おまけの包丁研ぎミニ講座で知識を増やしましょう! 残席2あり!



ぜひぜひご参加ください🧡


◇申込◇ くらしを耕す会

TEL:052-851-7200 mail:kurashitagayasu@gmail.com インスタDM:tagayasukai



























#リース作り


#お花を楽しむ 



 
 
 

Comments


bottom of page